マイレージとポイント、貯めるならどっち?
クレジットカードによってポイント還元システムには、大まかに分けるとマイルとポイントがあります。マイルとポイントのうちどっちを貯めるべきか迷っている方は、それぞれどのような特徴があるのかを確認してみましょう。
1. マイルとは
航空会社が運営しているマイレージプログラムで貯められるのがマイルです。貯めるためには、マイレージ会員になる必要があります。マイレージプログラムは航空会社ごとに運営されているため、よく利用する航空会社のマイレージ会員になるのがお勧めです。会員になると、フライトマイルを貯めることができ、普段のお買い物でマイルが付与されるタイプのクレジットカードを持っていれば、通常のショッピングでも貯められるのです。貯まったマイルを使うと、特典航空券への交換や座席のアップグレード、提携先ポイントへの交換も可能です。JMB WAONカードが有名です。
2. ポイントとは
店舗独自のポイントを採用されるところもありますが、Tポイント・楽天ポイント・Pontaポイント・dポイントなどが代表的です。ポイントカード・クレジットカード・スマホ決済アプリ・電子マネーなどさまざまな方法で会員登録をして利用します。なかでも、クレジットカードの支払いではポイントが効率的に貯まります。 提携先の店舗で買い物することで利用金額に応じて付与されるほか、クレジットカードを支払元としてほかのスマホ決済や電子マネーにチャージすることでポイントを貯められるケースが人気です。
3. マイルを貯めるメリットデメリット
マイルを貯めるメリットは、1マイル=1円以上で使えるからです。移動距離が長くなるほど価値が高まる仕組みのため、国際線やビジネスクラス・ファーストクラスを利用することで、1マイル=10円以上になるケースがあります。貯めたマイルをポイントへ交換することでも、1マイル=1円として使うこともできます。
デメリットは特典航空券がお盆・年末年始などの人気のピークシーズンに利用できないケースが多いということです。また、通常に購入する航空券の座席を確保するために、特典航空券の発行数を減らしていることもあります。
4. ポイントを貯めるメリットデメリット
ポイントのメリットは普段使いしやすいことです。貯めたポイントをそのまま支払いできるなら、スーパーやコンビニですぐに買い物に使えます。それ以外にも電子マネーや商品券に交換して使うことができるものもあります。ポイントをまとめて、自分自身が使いやすい場所を探すことをお勧めします。ポイントは貯まりやすいですが、いろいろなお店、会社が運営しているため、どれを選べばいいか難しく、希望のお店が利用できないケースも多くあります。また利用条件などが限られて使い勝手が悪い場合やポイントの有効期間が短いケースなどもあります。
5. まとめ
マイルとポイントのうち、どっちがお得になるかは、人それぞれ違います。仕事などで普段から飛行機に乗る方はマイル、そうでない方はポイントを優先に考えてみてはいかがでしょうか。自分がポイントやマイルを貯めて「何がしたいのか」、「有効期限内にそれが可能か」という点をチェックした上でマイル・ポイントを選んでみましょう。
IACEトラベルの情報配信ツール
1. 週1回配信 メールマガジン
IACEトラベルではご出張や海外渡航に関する情報をメールで配信しています。こちらの記事のような最新の渡航関連情報はもちろん、各週に新たに発表された世界各国の入国制限や自然災害、テロ等の事件に関する情報も配信しています。また、IACEトラベルが開催している無料ウェビナーの告知もしておりますので、是非ご登録くださいませ。
2. 毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信 耳だけ海外
毎朝の身支度の時間、通勤中などの手と目は話せない時間に「耳だけ」で最新の海外渡航情報を確認できる「耳だけ海外」。IACEトラベルの公式Youtubeチャンネルから毎週火曜日・木曜日にご拝聴いただけます。耳だけで最新情報を確認されたい方、是非チャンネル登録をお願い致します。
毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信
耳だけ海外ご登録はこちら
3. IACEトラベル公式Twitter
IACEトラベルの公式ツイッターでは、注目ニュースをつぶやいています。海外渡航に関する情報はもちろん、航空会社関連のニュースや日本国内移動に関わる最新情報を配信しています。気軽に情報を確認されたい方は是非フォローをお願い致します。
※本書の内容は、本書執筆時点(2022年11月1日)の内容に基づいています。