|
海外クルーズ > フッティールーテン
1893年、ノルウェー北西部へ人と物資を運ぶために創業したフッティルーテンは、今も沿岸住民の生活の足として欠かせない定期船。ノルウェー西岸を南のベルゲンから北のキルケネスまでの往復12日間、11艘の船が一年中運航しています。絶景に恵まれた航路は『世界で最も美しい船旅』と謳われ、観光客船としても世界中から人気を集めています。
スピッツベルゲン、グリーンランド、南極への極地探検クルーズでは、経験豊かな極地専門家が同行し、充実した極地旅行のお手伝いを致します。
フッティルーテン(ノルウェー沿岸急行船)は建造年代により3世代に分けられ、計11隻の船によって運航されています。
新しい船は芸術性と先端技術の融合を基本テーマに造船。その操縦性、お客さまどうしのコミュニケーション、各種安全設備においても随所にキメ細やかな配慮を施して最新設備を装備しています。もちろん、他の船も船内は改装され、新造船同様に高い水準の性能をもっています。主な違いは、新造船よりサイズが小さいということだけです。
注意事項
船は毎日1便ずつどの港からも出航していますが、もし乗りたい船が決まっている場合は、その船の運航スケジュールから逆算してご自宅出発日を考えるとよいでしょう。ロフォーテン号などのクラシック船は、往年の「船旅」を楽しむためにあえて残されていて、主にヨーロッパのシニア層の方に大変人気がありますが、他の船に比べると揺れやすく、新型船と乗船料金の差もないことから日本人の一般の旅行者の方はあまり好まれません。
トロルフィヨルド号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Trollfjord |
ミッドナットソル号の姉妹船でもあるこの船は、モダンなデザインが特徴です。この船のインテリアには、石や木などのノルウェーらしさが感じられる素材が主 に使われています。これらは沿岸の冬からインスピレーションを得てデザインされました。ガラスがふんだんに使われており、光を採りこみやすくなっていま す。船には屋外ジャグジー、サウナ、フィットネスがついています。 |
ミッドナットソル号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Midnatsol |
トロルフィヨルド号の姉妹船でもあるこの船は、モダンなデザインが特徴です。この船のインテリアには、石や木などのノルウェーらしさが感じられる素材が主 に使われています。これらは沿岸の冬からインスピレーションを得てデザインされました。ガラスがふんだんに使われており、光を採りこみやすくなっています。船には屋外ジャグジーやサウナ、フィットネスがついています。 |
フィンマルケン号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Finnmarken |
フィンマルケン号という名を受け継いだ3代目の船です。インテリアはアール・ヌーボー調で統一され、先代2隻からインスピレーションを得てデザインされました。13人の著名なアーティストが手がけたこの船は『動くアートギャラリー』とも称されています。フッティルーテンでは唯一、屋外プールがあり、ジャグジー、フィットネスもお楽しみいただけるほか、デッキ5の舳先まで行くことができます。スイートキャビン(M/MG)にバルコニーがついているのも特徴的です。(Mキャビンはシャワーのみ) |
ノールノルゲ号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Nordnorge |
北ノルウェーという意味をもつこの船は、ノールノルゲの名を引き継ぐ4代目の船です。一代目のノールノルゲ号は1924年に創業を開始しました。この船のインテリアは、アール・ヌーボーとアール・デコからインスビレーションを得ており、その色やテキスタイルには目を見張るものがあります。フラム号が就航するまでは南極へも旅をしていました。 |
ノールカップ号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Nordkapp |
この船はヨーロッパ大陸最北端にある、壮大な崖を形成する岬にちなんで付けられました。装飾は、美しく興味深い沿岸部の文化をモチーフに、多くの作 品を生み出してきた北欧の有名なアーティスト、カール・エリック・ハールによって手がけられています。彼はその絵の中で、沿岸部とフッティルーテンの歴史 を描きました。彼が自分の絵を「過去を旅する現在進行形の旅」と形容しています。 |
ポラーリス号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Polarlys |
ミッドナットソル号やノーリス号など他のフッティルーテンの船と同じく、この船は北ノルウェーの上空に光る天体にちなんで付けられました。ポラーリスの名を持つ船としては3代目になります。エキゾチックなマホガニー材、光り輝く真鍮、選りすぐりの現代ノルウェーアートや壮大な景色を船のほぼ全面から味わうことができます。サウナ、フィットネス、図書室などの施設もあります。 |
ノーリス号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Nordlys |
ミッドナットソル号やポラーリス号など他のフッティルーテンの船と同じく、この船は北ノルウェーの上空に起こる光の現象にちなんで付けられました。”Nordlys” とは、ノルウェー語でNorthern Lights (オーロラ) を意味します。パブリックスペースはオーロラにインスピレーションを得たアート、家具、テキスタイルなどがデコレーションされています。サウナ、フィットネスなどの施設もあります。 |
リカルドウィット号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Richard With |
この船は沿岸急行船・フッティルーテンの創設者、リカルド・ウィット氏にちなんで名づけられ、1993年の創業100周年を記念して建造されました。(フッティルーテンの創業は1893年)ハール一家によりデザインされたユニークな芸術品が船内を彩り、ノルウェー北部と関係があるアイテムを見ることが出来ます。サウナ、フィットネスもあります。 |
コングハラルド号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Kong Harald |
コング・ハラルド号は、新世代のフッティルーテンの先駆けとなる船で、1993年の創業100周年を祝して建造されました。船名はノルウェーのハラルド王に ちなんでつけられています。船内は王冠をイメージしたインテリアで統一されています。船内施設にはフリチョフ・ナンセンや、ロアール・アムンゼンといったノルウェーの著名な冒険家たちの名前を見つけることがで きます。サウナ、フィットネスなどの施設も充実しています。 |
ヴェステローレン号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Vesteralen |
ヴェステローレン号は、1893年にトロンハイムからハンメルフェストを周遊した初代のフッティルーテンの船にちなんで名づけられました。現在のヴェステ ローレン号は、1995年に修繕されたもので、明るく開放感のある共有スペースとラウンジが特徴です。パノラマラウンジと北ノルウェーを熟知したアーティ スト達による数々の芸術作品をお楽しみ下さい。 |
ロフォーテン号 | ||
---|---|---|
![]() |
Lofoten |
ロフォーテン号は1964年に建造された伝統的な船です。2003年に修繕されたこの小さくてエレガントな船に漂う特別な雰囲気に魅せられ、やって来る乗客は後を絶ちません。世界的にもこのようなレトロな現役船は珍しく、クルーズファンを魅了し続けています。食事メニューは1960年代のものでお皿も当時のデザイン。船から釣りをしたり、クイズ大会が開かれたり。船内はとてもアットホームな雰囲気で包まれています。 |
フラム号 | ||
---|---|---|
![]() |
Fram |
探検船フラム号 |
スピッツベルゲン号 | ||
---|---|---|
![]() |
MS Spitsbergen |
探検船:スピッツベルゲン号 |