シー・アドベンチャー号 |
 |
シー・アドベンチャー号は、オルロバ号の姉妹船です。1998年に1300万ドルをかけて全面改装しました。オルロバ号と同様さらにエレガントさが増し、上質な船として非常に人気があります。ブルーを基調とした船内にはピアノ付きのバーがあり、どのキャビンもゆったりとお寛ぎいただける空間となっております。客室定員122名
シップデータはこちら  |
|
オーシャン・ノバ号 |
 |
オーシャン・ノバ号は、グリーンランドの氷海を航行するためにデンマークで建造されました。2006年に、広い窓のある展望ラウンジをはじめ、全キャビンが改装されました。とても清潔でオシャレな船内は、“スカンジナビアン・スタイル”として評判の高い耐氷客船です。この船には、お一人様専用のシングルキャビンがございます。客室定員68名。
シップデータはこちら  |
|
|
|
|
|
|
アカデミック・サージ・バビロフ号 |
 |
バビロフ号は、1988-1989年にロシア科学アカデミーによってスカンジナビアで建造されました。南極と北極を航行している非常に機動的な耐氷船ではありますが、静かで敏捷、そして安定感があります。船内はとてもシックでエレガント。最上階のバーラウンジでは、大きな窓からの素晴しい景観をいつでも堪能する事ができます。客室定員104名。
シップデータはこちら  |
|
|
シー・スピリット号 |
 |
シー・スピリット号は、元のSpirit of Oceanusです。2010年11月よりクォーク社によりチャーターされ、アップグレードして新しく生まれ変わりました。そして南極へ航行できるよう、耐氷船としての認可を取得しました。カヤック、氷上キャンプなどアクティブな方々のためのオプションも付き、さらに冒険心を誘う船となりました。
船室は全てゆったりとした広さと大きな窓、ベッドはすべてキングサイズです(ツインキャビンでは2つのベッドをあわせてキングサイズに)。デラックスキャビン、スィート、オーナースィートにはプライベートバルコニーが付いております。キャビン内のアメニティーは高級ホテル並みに用意されています。客室定員112名。
シップデータはこちら  |
|
|
|
|
|
|
50Years ofビクトリー号 |
 |
ビクトリー号が建造されて20数年、スプーン状の船首を有する最初のアークティカ級原子力砕氷船です。最新設備を有するデジタル自動コントロールシステムで、幅5メートルのステンレス製アイスベルトを持ち、厚さ2.5メートルの氷を割って進むことが出来ます。船内のアメニティも完備。ダイニングやラウンジ、バーをはじめ大きなジム、プール、サウナなど充実した設備が整っています。客船定員128名
|
|
|
|
アカデミック・アイオフィー号 |
 |
アカデミック・アイオフィー号は、水中音波の海洋研究でお互いに稼動できるよう1988-1989年にロシア科学アカデミーによってスカンジナビアで建造されました。南極と北極を航行している非常に機動的な耐氷船ではありますが、静かで敏捷そして安定感があります。船内はとてもシックでエレガント。最上階のバーラウンジでは、大きな窓からの素晴しい景観をいつでも堪能する事ができます。乗客定員98名
シップデータはこちら  |
|
|
上記船舶は、QUARK社及びONEOCEAN社との契約のもと運航しております。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
シー・エクスプローラー号 |
 |
シー・エクスプローラー号は上品さとサービスの良さが魅力の豪華客船です。バランスのとれたお食事や、旅の疲れを感じさせない、上質な空間を作り出しています。ゆったりとしたキャビンで冒険船とは思えないくつろぎの空間をお楽しみください。豪華船でもあり冒険船でもある、満足の旅をお届けします。
客室定員114名
|
|
|
|
|
|
|
|
|