|
海外クルーズ > シルバーシークルーズ
伝統を守りつつ、モダンに進化したラグジュアリーブランド、シルバーシークルーズ。
オリジナリティーを追求した航路や寄港地もシルバーシークルーズが大切にしている、おもてなしのひとつ。
6隻の客船で7大陸100カ国以上を航海しています。
全室スィートルーム、客室はすべて海を望み、ゆったりとしたバスタブを備えます。全客室でバトラーサービスも行われます。
最上級のおもてなしと、洗練されたサービスで世界最高峰と賞賛され続けるシルバーシークルーズは本当に落ち着いた大人が乗船するための客船。華やかな豪華客船というよりも、しっとりと日常生活をそのまま船の中に持ち込みそれぞれがそれぞれのスタイルでお寛ぎいただける雰囲気です。
お食事メニューは「ルレ・エ・シャトー」のマスターシェフがプロデュース。
食事代金はもちろん、特定銘柄を除くアルコール類代金、サービススタッフへのチップがクルーズ代金に含まれる“オールインクルーシブ”の料金システムを採用しています。
豪華絢爛よりもきめ細かいサービスに囲まれて、より快適に、よりリラックスした空間をお探しのお客様。
日常生活そのままに旅を楽しめることが客船の旅の醍醐味です。全て客室をスイート仕様にしています。
客室の80%にチーク仕様のプライベートベランダを設置。ベニスの運河からの入出港やアラスカの大氷河などの感動的なシーンを間近に見ることができます。
食事は“お好きな時に、お好きな方と”をモットーにオープンシーティング制を採用しています。
シルバー・ミューズ号 | ||
---|---|---|
![]() |
就航年:2017年4月予定 |
全室スイート、ラグジュアリーな新造船 600人に8カ所のダイニング、多彩なディナーを提供 |
シルバー・クラウド号 | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :1994年(2012改装) |
1994年就航。“世界最高峰”と言われるシルバーシークルーズのフラッグシップ。プライベート客船ならではの親しみやすさに溢れラグジュアリーで洗練された空間を提供します。大型船並のファシリティー、ヨーロッパ流の伝統的なサービス、スタッフのきめ細やかなアテンドが特徴の世界最高峰と称賛されるシルバーシー・クルーズのひとつ。かの「ルレ・エ・シャトー」のマスターシェフプロデュースの感動を呼ぶ美食メニューも見過ごせません。 |
シルバー・ウィンド号 | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :1995年(2008改装) |
2008年の改装により海を一望出来るスパ、オブザーベーションラウンジが新設。またスィートルームの増設と共に全室のインテリアが刷新され、銀色の貴婦人と言う名のとおり格調高い雰囲気に溢れています。 シルバー・ウィンドはクラウド号の姉妹船で、客室はすべてオーシャンビューのスイート仕様で、その80パーセントにチーク材を使用したベランダが付いています。広々としたクローゼットや大理石のバスタブ付きバスルームを備え、世界有数のホテルやレストランが加盟する「ルレ・エ・シャトー」監修の料理をご堪能いただけます。 |
シルバー・シャドー号/ウィスパー号 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
建造 :2001年 |
シルバー・シャドーとシルバーウィスパーは共に2001年建造の姉妹船で、28000トンの中型客船で落ち着いたゆとりある空間が広がっています。もちろんシルバーシーのコンセプトはそのままに上質なサービスを提供しています。シルバーシークルーズの中では中型船にあたりますが、シルバーシークルーズのコンセプトは保持し、広々したスィートルームに最大382名の乗船が可能に。 |
シルバー・スピリット号 | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :2009年 |
シルバー・スピリットは、イタリアの著名な建築家ジャコモ・モルトラがデザインした2009年12月就航の同社の中では比較的大きいサイズとなります。海風を感じるオープンエアのイタリア料理レストラン、日本食を取り入れたフュージョン・レストランのほか、広々としたスパも人気です。客室はすべて海を望むスイート仕様。ゆったりとしたバスタブも備わったくつろぎの空間です。慌しい日常を離れてとびきりぜいたくな時間を過ごす大人のバカンスがかないます。 |
シルバー・エクスプローラー | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :2008年 |
シルバー・エクスプローラーは2008年に就航したラグジュアリー探検船。探検船では最大級の平均客室面積を誇り全室がオーシャンビュー。シルバーシーのもてなしもお楽しみいただけます。 |
シルバー・ディスカバラ―号 | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :1989年(2014改装) |
シルバー・ディスカバラーは2014年就航の探検船。極東ロシア、東南アジア、ニュージーランド、知られざる秘境のひとつオーストラリアの キンバリー地域に加えて、ミクロネシア、メラネシア、ポリネシアの辺境を探検。最高峰のラグジュアリー探検船として 環境を壊さずに、驚異的な風景を楽しんだり、海洋生物、野生生物を身近に感じていただくことができます。もちろんシルバーシークルーズのポリシーでもあるオールスィートのゆとり空間と暖かいサービスはそのままに、寄港地観光も含まれているオールインクルーシブの探検船。船内で寄港地についてのレクチャーや写真での紹介が行われ、毎日のツアーには、地質学や生物学などの専門家が同行します。世界最高レベルの探検クルーズで世界各地を旅するのはいかがでしょうか。 |
シルバー・ガラパゴス | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :1989年(2013改装) |
シルバー・ガラパゴス号は1989年、当時世界最高のクルーズ客船と評価されていたキュナード・ラインのシーゴッテス(海の女神)号をモデルに日本鋼管津製作所が建造し、「おせあにっくぐれいす」の船名で就航した小型高級クルーズ客船でした。2013年装いも新たにシルバー・ガラパゴスとして生まれ変わり、乗客定員100名、全室海側スイート仕様の探検船に。エレガントで洗練された雰囲気でありながら、ゆったりと過ごすことのできる船はガラパゴスの島々を快適にめぐるには最適です。 |
シルバー・クラウドエクスペディション | ||
---|---|---|
![]() |
建造 :1994年(2017改装) |
オールスイート、乗客定員260名(極地では200名)のエクスペディション船として再出発するシルバー・クラウドは、主に寒帯水域の航路向け、耐氷構造のアイスクラス船としては唯一、ダイニングのオプションを5箇所提供しており、ゆったりとしたスペースと、ほぼ1対1でスタッフがついてくれるという、この種の探検船のなかではトップクラスの優雅さを誇ります。最果ての地を探検しながら快適でリラックスした雰囲気の船上ライフスタイルを満喫いただけ、クルーズ料金にはオーシャンビュースイートで楽しめる贅をつくした食事、バトラーの行き届いたサービスなど、至れり尽くせりの冒険旅行をお楽しみ頂けます。 |