日本人が旅に求めるものは「食」!
その理由は・・・

「食」を意識すると旅がもっと楽しくなる!旅行先でしか味わうことのできないご当地グルメや季節ならではの旬の味。
日本人が旅行に求めるものアンケートで回答者の過半数が「食事」と答えるほどで、ランキングでは断トツの第1位。
世界の人たちとの違いとそこから見えてくるものは・・・。

目次
  1. 日本人が旅に求めるもの・・・世界の人々との違い
  2. 日本の「食」を楽しもう!
  3. コロナ禍における旅行の「食」と今後
  4. まとめ

1. 日本人が旅に求めるもの・・・世界の人々との違い

皆さんは旅行に何を求めますか?
世界の人々の回答は・・・「ビーチ」です。海を望むビーチで休暇を満喫したい!という声が最も多く、テレビでも海外の人がビーチで楽しむ場面を目にしますね。
一方、日本人が旅行に求めるもの・・・それは断トツで「食」です。回答者の過半数が「食」と答えているというデータがあります。
海外で「食」が豊富な国はたくさんありますが、日本ほど食文化が確立している国は多くありません。世界の人々が日本食を楽しみに訪れるということにも納得できます。私たちはその国に住んでいるのですから、「食」に対してのこだわりが強く、旅行に求めるものとして「食」が大半を占めるのも無理はないですね。

2. 日本の「食」を楽しもう!

「ご当地グルメ」「B級グルメ」という言葉があるように、日本の食文化は本当に他の国と比較できないほど、充実していて、自信と誇りをもって「素晴らしい!」「おいしい!」と言えるでしょう。
日本各地どこに行っても、その土地に根差した文化と料理があります。「食」から始まる町(地域)おこしに力を入れるところも多く、「食」がもたらす経済効果や影響は絶大なものとなっています。ご存知のとおり、「食」に関するテレビ番組やコマーシャル(CM)は昔も今も変わらず放送され、もはや、なくてはならないものになっていると言っても過言ではありません。
せっかく日本にいるのですから、国内のあらゆる「食」を食べてみませんか。
北海道には大地が織りなす自然野菜と最高級の海の幸があり、グルメを目的として訪れる人が多くいます。
沖縄では名称すら珍しい料理や異国情緒あふれる雰囲気を体験ができます。
本州、四国、九州にも美味しい「食」がたくさんありますので、まずは好みを見つけてみると良いかもしれません。

3. コロナ禍における旅行の「食」と今後

昨今コロナウィルスの影響で、旅行での「食」がこれまでのように楽しめない時期が続いています。旅行自体の需要も落ち込み、旅行者も、食を提供する側も「食を楽しむ」ということから遠ざかってしまっているのは、悲しいものです。しかしながら、今後コロナと共生していかなければならない時間の中で、「食」に関してもあらゆる対策が講じられています。施設内の感染対策、間隔を空けた座席配置、ビュッフェから配膳式への転換、利用人数の制限、利用者の検温や感染対策の協力要請など、今後、食を楽しむ上で、当面避けては通れない道です。ただそれでも旅行へ行きたい理由としては、「日常からの解放」「旅先に美味しいものを求めて」「思い出をつくるため」と、「食」は外せない項目のひとつとして、ルールを守った新しい楽しみ方を意識していく必要がありますね。コロナとの共生が続くとしても「食」がなくなることはありません。そして、収束したあかつきには、全力で!これまで以上に!「食」を楽しみましょう!

4.まとめ

私たちにとって「食」がいかに大切で、旅行の楽しみの大半を占めるものだということが伝わりましたでしょうか。
これからも「食」がなくなることはありません。「食」が充実している日本をこれからも楽しんでみてください。



※本書の内容は、本書執筆時点(2021年11月12日)の内容に基づいています。

  • LINE
  • facebook
  • twitter

関連するコラム