富山県民スタッフ推しの富山グルメ16選!
+おすすめ観光スポット情報付!
本州で一番自然度が高く、四季のうつり変わりがはっきりしている富山県は日本列島のほぼ中心、本州の中央北部に位置しています。東・南・西の三方は山々に囲まれ、北には富山湾があります。また、前向きで努力家である県民性でも知られています。知る人ぞ知る富山グルメを富山県民のスタッフがお教えします。ポイントは地元民ならではの目線で選んでいるところです!是非お立ち寄りください。
1.絶品の数々!富山グルメ16選!
①居酒屋 とんぺい
JR富山駅から徒歩約5分、電鉄富山駅から徒歩約3分、最寄り駅新富町からは徒歩1分の場所にあります。常に満席で行列の出来る人気店です。オープン少し前に並んで雰囲気のよいカウンターに座ることをおすすめします。牛ほほ肉の煮込みは絶品です。お刺身、煮魚などどれを頼んでも安くて美味しいお店です。テイクアウトには「焼きおにぎり」をぜひ!温かいお味噌汁によく合います。
②お好み焼き ぼてやん多奈加
県内外から来店をするお客様が多い富山県民熱愛グルメです。その形は四角く、外側は「カリッ!」、内側は「フワーッ!」という食感の虜になる人があとを絶ちません。ソースの上にかけられる自家製マヨネーズに美味しさの秘密があり、インパクト大です。有名なのは「昆布玉」ですが、どれを頼んでも外れがありません。
③かれ~屋伊東
週一回は食べたい自家製ブイヨンで煮込んだインディアンカレー。創業40年以上にわたって富山県民に愛されているお店で、思わず「懐かしい!」と言ってしまう味です。カレーにあうように作られた自家製クリームコロッケやカツもはずせません。お客様の8割以上が注文する「やさたまカレー」が看板商品ですが、納豆が好きな方は「やさたま納豆カレー」をご賞味ください。※「やさたま」とは、「野菜玉子」のことです。「やさたまカレー」は、自家製ビーフカレーに、野菜の入った薄焼き卵を乗せ、オリジナルソースとマヨネーズで仕上げた富山カレーです。
④元祖富山ブラックラーメン 大喜
富山県民なら誰もが知っているラーメン店です。昭和22年創業、現在で三代目。富山駅前にもお店があります。ごはんのおかずとして提供されていた経緯がラーメンなので、味が濃いのが特徴です。富山の美味しいお米と一緒に召し上がってください。
⑤ショーグンバーガー
富山の有名な大将軍グループで、焼肉屋が手掛ける本格的なグルメバーガーショップです。「かぶりつく大人のおやつ」と題したハンバーガーには、焼肉屋の秘伝のタレ的存在の3種類のオリジナルソースを使用し、また、見た目にもこだわる美味しい和牛バーガーが楽しめます。イメージとしては、マクドナルドよりバーガーキング好きの方におすすめです。ハンバーガーのほか、同系列店の焼肉、ホルモン、ピザも開店当初から人気店として知られています。
⑥ラーメン 一心
天然素材にこだわる完全無化学調味料と自家製麺にこだわっているお店です。醤油、煮干し、みそ、つけそば、どの味も美味しくおすすめです。店内ではジャズ音楽が流れていて、くつろげる雰囲気もポイントです。
⑦寿司食いねぇ!
港直仕入で鮮度とコストパフォーマンスが高い回転寿司屋です。おすすめは月~土(祝日を除く)のランチであら汁がついて660円~楽しめます。11時~16時で数量限定のセットもありますので、開店直後に行って、食べてみてください。
⑧PAIN D'OR(パンドール)
富山駅から徒歩5分。1946年からある地元で人気のパン屋さんです。ほとんどのパンが売り切れるので早めの時間帯がおすすめです。営業時間は朝7時から夜6時まで、水曜と日曜は定休日です。どのパンも美味しく、クロワッサンやスポンジケーキパンで有名ですが、個人的にはシナモンロールがイチ押しで、ここのシナモンロールを超えるシナモンロールに未だ出会えていません。
⑨寿司玉
富山市に3店舗を展開する回転寿司屋です。休みの日ともなると、いつも行列でお一人様から家族連れまで賑わっています。立ち寄った際はぜひ次の3種をご賞味いただきたいと思います。①ネギトロ(シャリと同じ量くらいのネギトロがのっています)、②サストロ炙り(かじきトロのことで、口の中でとろけます)、③バイ貝(富山のバイ貝は食感が格別)です。「富山湾盛り」という富山ならではの食材で握ったお寿司も楽しめます。
⑩台湾料理 食藝軒(スーイーシェン)
営業時間が17時~翌朝5時までという、こちらのお店では鉄板焼きや石焼き鍋を使ったあんかけご飯系がおすすめです。特に天津丼とチャーハンが一体となった「天津炒飯」はふわっ!とした卵とトロリとした餡のコラボレーションは格別です。
⑪スープカレー マルナ
富山から電車で約20分の高岡市で人気のスープカレー店です。本場 北海道の味を富山県で味わえます。スープと素揚げした野菜がよく合います。辛さは11段階、トッピングは20種類以上あって組み合わせ自由です。お店の隣に姉妹店の「ジンギスカン マルナ」もありますので、是非ハシゴしてみてください。
⑫ユニコネルモンド
富山駅から電車に揺られて20分、駅から徒歩15分ほどの射水市にある酒蔵をリノベーションして造られたイタリアンレストランです。リノベーション後でも外観は酒蔵のままですので、隠れ家的レストランと言ってもよいかもしれません。季節ごとの旬にこだわった食材が使われていて、もちもち生地のピザやプリプリっとした歯ごたえのパスタ、デザート、どれも絶品です。店内の雰囲気も最高で、何時間でも居たくなります。
⑬カレー ホットスプーン
富山駅から電車で約20分、駅徒歩10分ほどの射水市にある安くて美味しいインド・パキスタン系のカレー店です。お店に足を踏み入れると異国の香りに包まれます。ランチタイムはナンがお代わり無料です。個人的にはカレーのルーが他店より多めだと思います。スパイス販売もしていて、富山に住むインド人の方が食事や買い物に訪れて賑わっています。本場の味に近く、美味しい証拠ではないでしょうか。
⑭森の茶屋 糧
立山町へ行かれた際にぜひお立ち寄り頂きたいのが、欧風富山料理「森の茶屋 糧」です。お惣菜、ピザ、パンがメインで富山の食材をふんだんに使った料理が自慢のレストランです。店内では食事でサラダ-プレートセットとしてお肉やハンバーグ、お魚のセットが楽しめます。カフェメニューでは季節のタルトやアフォガート、コーヒーなどもあります。また、テイクアウトではオードブルの注文も可能で、量や種類が多く、値段も良心的でおすすめです。不定期ですが音楽イベントも開催しています。
⑮海鮮料理 栄食堂
朝日町へ行かれた際は、海鮮料理 栄食堂へお立ち寄りください。定番メニューは鍋ごと提供されるタラ汁で、出汁が濃く、ホッとします。他にも煮つけやカキフライなどの揚げ物、丼、麺類のメニューがあります。お店の内装なども「我が家」を感じる雰囲気があって、とても和みます。食後は、天気が良ければ、お店から程近いヒスイ海岸でヒスイ探しや散歩をすると充実した時間になること間違いなしです。
⑯ハンモックカフェ アマカ
富山駅から電車で40分、駅から徒歩10分の場所にあります。特徴はとにかく映える!季節のフルーツを使ったパフェが有名で、予約不可、なくなり次第終了する人気店です。パフェは1か月くらいを目途に新しいメニューに切り替わります。常に2.3種類あります。1つ1,600円~2,000円ほどで決して安くないですが、ボリュームがあり、パフェだけで満腹になります。旬の果物に合わせるアイスクリームやジェラート、ジュレ、ムースやソースの組み合わせが斬新でここでしか食べられない味わいが細やかに計算されたパフェです。ランチメニューやキッシュ、ドリンクもありますので、旅の思い出や自分へのご褒美にいかがでしょうか。
2. +富山観光 おすすめスポット情報
①環水公園
富山駅から徒歩10分ほどの場所にある富山では有名な観光名所で、アクセスしやすいです。車の場合でも無料駐車場が100台分あります。休日にはグルメイベントなども行われています。公園内にはスターバックスコーヒーがあります。こちらの店舗は2008年スターバックス社内のコンテストで最優秀賞を受賞したことで注目を浴び、「世界一美しいスタバ」と言われるようになりました。どの季節でもお客様でにぎわっており、店内からの眺望も良く、晴れると外の芝生に座って運河を眺めながらコーヒータイムを楽しんでいる人が多くいます。春は桜並木もあり、夜にはライトアップされ、とても幻想的です。徒歩圏内に「環水テラス」という環水公園を眺望できる美食空間や4年前に開館した「富山県立近代美術館」もあります。
②おとぎの森公園
高岡市にあるドラえもんの作者藤子・F・不二雄は富山出身の漫画家ということにちなんでアニメに出てくる空き地です。子どもは大型遊具や芝生広場、池などで遊ぶことができますし、大人はバラ園など季節の花々を鑑賞したり、ジョギング・ウォーキングコースや広場で遊んだり、十分に楽しむことができます。
③むかいさんちの農園
魚津市にある農園でブルーベリーが一番おすすめです。みずみずしくて、品種によって甘味・酸味のバランスがとても良いです。何より、たわわに実っているブルーベリーを数粒一度に食べるという贅沢が味わえます。富山の美味しい水を使い、最小限の農薬で育てられたブルーベリーは、本当に美味しいです。全ての方が快適に摘み取り体験できるよう、地面に防草シートを敷き、段差の少ない設計になっています。何より農主のむかいさんは気さくで優しく、とても親切で、地域貢献にも努める素敵な方です。ブルーベリー狩り体験は6~8月に行われ、1時間 中学生以上1,500円、小学生1,000円、3歳以上500円、2歳以下無料です(2021年12月現在)。お土産として1カップ分の摘んだブルーベリーを持ち帰ることが出来ます(※シーズンごとに変動している可能性がございます)。
④舟川沿い 春の四重奏
朝日町で春の風物詩として有名なビューポイントです。春になると、県内外からこの景色を眺めるために、多くの人が訪れます。四重奏は、残雪の北アルプス(朝日岳・白馬岳)、桜並木、菜の花畑、チューリップ畑で構成されています。桜が満開の時期にはライトアップされ、昼夜問わず景色を楽しめます。
3. まとめ
富山県は豊富な種類のグルメが楽しめるところです。自然を大切に海、山、地のものが味わえます。観光も市内だけでなく、少し足をのばすと郊外も見どころ満載ですので、是非一度お越しください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間に関しては事前に確認の上、お出かけください。
一部、天候などの影響によっても予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本書の内容は、本書執筆時点(2022年01月05日)の内容に基づいています。