インドビザ申請代行

お知らせ:ビザ申請代行サービスの受付制限についてビザ関連のお問合せが大変集中していることから、ホームページからのビザ申請代行サービスの受付を制限させて頂いております。

(2023.11.27更新)契約企業様に限定してビザの申請代行の受付を再開しました。一般のお客様からの受付再開時期は未定です。
※未契約企業様は新規のご契約が必要です。各国ページ内のお問合せフォームよりまずはお問い合わせください。

ビザ種類別の諸条件

申請希望のビザの種類を以下の中からクリックしてください。






<業務Bビザ>
ビザ概要 渡航目的が 商談・ミーティング、新しい企業・事業の立ち上げ、工業製品・商業製品を売買、 人材の採用、企業の取締役として展示会・トレードフェア・ビジネスフェアの参加、専門家として進行中のプロジェクトのための短期的訪問、契約締結、商品の売買の事前・事後活動、多国籍企業の研修員として企業の社内訓練への参加 等の方に適用のビザです。技術指導や機械の設置等の目的の方は、長期就労ビザの取得が必要です。10年マルチプル発給の可否や、実際に発給されるビザの有効期間は、都度大使館の審査によって決定されます。申請者の所属する企業、役職、業務内容、過去の渡印歴等を総合的に審査されたうえで、発給されるかどうか個別に決定されます。10年マルチプルが発給されない場合であっても、従来通り1年または半年マルチプルは発給されます。
申請管轄区域 在東京インド大使館
北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄
在大阪インド総領事館
滋賀・京都・兵庫・三重・奈良・大阪・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・香川・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
滞在可能日数 1回180日以内
有効期間 1年
パスポート有効期間 6ヵ月以上
パスポートの未使用査証欄 2ページ以上(見開きでなくてよい)
料金<東京申請> シンプルサポート=合計3,300円

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計31,000円  (申請実費1,200円+サポート費用29,800円)

※サポートプランの詳細についてはこちら

料金<大阪申請> シンプルサポート=合計3,300円  

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計31,000円  (申請実費1,200円+サポート費用29,800円)

※サポートプランの詳細についてはこちら


注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
注)一部国籍の方はお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ
注) 申請実費やサポート費用、取得条件は予告なしに変更になることもあります。



<長期就労ビザ>
ビザ概要 国籍に応じて初回は1年までの数次ビザが発給され、以後、最大10年まで延長可能です。就労ビザあるいは帯同ビザを持つ日本人の在留許可期間は、就労ビザと同じになり、1年ごとの在留許可の更新は必要なくなった。所定の技能を有する日本人の場合、初回は3年有効のビザも可能。日印社会保障協定は2016年10月1日付で発効している。
申請管轄区域 在東京インド大使館
北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄
在大阪インド総領事館
滋賀・京都・兵庫・三重・奈良・大阪・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・香川・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
滞在可能日数 6ヵ月以上(雇用契約書の内容により領事判断)
有効期間 6ヵ月以上(雇用契約書の内容により領事判断)
パスポート有効期間 6ヵ月以上
パスポートの未使用査証欄 2ページ以上(見開きでなくてよい)
料金<東京申請> シンプルサポート=合計3,300円  

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計45,700円  (申請実費1,200円+サポート費用44,500円)

※サポートプランの詳細についてはこちら

料金<大阪申請> シンプルサポート=合計3,300円  

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計45,700円  (申請実費1,200円+サポート費用44,500円)

※サポートプランの詳細についてはこちら


注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
注)一部国籍の方はお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ
注) 申請実費やサポート費用、取得条件は予告なしに変更になることもあります。



<公用ビザ>
ビザ概要 公用旅券所持者に対して発給されるビザです。
申請管轄区域 在東京インド大使館
北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄
在大阪インド総領事館
滋賀・京都・兵庫・三重・奈良・大阪・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・香川・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
滞在可能日数 3ヵ月
有効期間 3ヵ月
パスポート有効期間 6ヵ月以上
パスポートの未使用査証欄 2ページ以上(見開きでなくてよい)
料金<東京申請> シンプルサポート=合計3,300円  

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計33,500円  (申請実費0円+サポート費用33,500円)

※サポートプランの詳細についてはこちら

料金<大阪申請> シンプルサポート=合計3,300円  

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計33,500円  (申請実費0円+サポート費用33,500円)

※サポートプランの詳細についてはこちら


注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
注)一部国籍の方はお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ
注) 申請実費やサポート費用、取得条件は予告なしに変更になることもあります。



<国際会議>
ビザ概要 インド政府認可済の国際会議に参加する渡航者に対し発給されるビザです。国際会議の主催者は、インド国内で国際会議を開催するうえで会議内容や参加者名簿、開催場所などを事前にインド外務省や内務省、関係省庁等に届け出しインド政府の認可を取り付ける必要があります。
申請管轄区域 在東京インド大使館
北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄
在大阪インド総領事館
滋賀・京都・兵庫・三重・奈良・大阪・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・香川・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
滞在可能日数 領事判断
有効期間 1~3ヵ月
パスポート有効期間 6ヵ月以上
パスポートの未使用査証欄 2ページ以上(見開きでなくてよい)
料金<東京申請> シンプルサポート=合計3,300円  

基本サポート=合計8,800円  

フルサポート=合計34,700円  (申請実費1,200円+サポート費用33,500円)

※サポートプランの詳細についてはこちら


注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
注)一部国籍の方はお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ
注) 申請実費やサポート費用、取得条件は予告なしに変更になることもあります。



<Eビザ観光>
ビザ概要 e-Visaは従来のビザに、追加導入されたオンラインビザ取得システムです。e-Visaの対象範囲は、従来の観光、商用、医療アテンダント、会議、医療ビザシステムと同じです。e-Visaシステムの導入はビザの即時発行を目的としており、インドでの短期滞在申請者へのビザ発行を中心とする。e-Visaの申請はすべてオンラインで行われ、オンライン上の承認受領後に、申請者がインドに到着した際に、所定の空港・海港で、到着時ビザの認可・押印を取得できる。
申請管轄区域 在東京インド大使館
北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄
在大阪インド総領事館
滋賀・京都・兵庫・三重・奈良・大阪・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・香川・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
滞在可能日数 180日以内
有効期間 30日以内
パスポート有効期間 6ヵ月以上
パスポートの未使用査証欄 2ページ以上(見開きでなくてよい)
料金<東京申請> フルサポート=申請実費US$26.00+サポート費用29,800円

※インド<Eビザ観光>はフルサポートプランのみのお取り扱いになります。

※サポートプランの詳細についてはこちら


注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
注)一部国籍の方はお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ
注) 申請実費やサポート費用、取得条件は予告なしに変更になることもあります。



<Eビザ業務>
ビザ概要 e-Visaは従来のビザに、追加導入されたオンラインビザ取得システムです。e-Visaの対象範囲は、従来の観光、商用、医療アテンダント、会議、医療ビザシステムと同じです。e-Visaシステムの導入はビザの即時発行を目的としており、インドでの短期滞在申請者へのビザ発行を中心とする。e-Visaの申請はすべてオンラインで行われ、オンライン上の承認受領後に、申請者がインドに到着した際に、所定の空港・海港で、到着時ビザの認可・押印を取得できる。
申請管轄区域 在東京インド大使館
北海道・青森・岩手・山形・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知・沖縄
在大阪インド総領事館
滋賀・京都・兵庫・三重・奈良・大阪・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・香川・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
滞在可能日数 180日以内
有効期間 1年以内
パスポート有効期間 6ヵ月以上
パスポートの未使用査証欄 2ページ以上(見開きでなくてよい)
料金<東京申請> フルサポート=申請実費US$26.00+サポート費用25,400円

※インド<Eビザ業務>はフルサポートプランのみのお取り扱いになります。

※サポートプランの詳細についてはこちら


注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
注)一部国籍の方はお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ
注) 申請実費やサポート費用、取得条件は予告なしに変更になることもあります。




※ビザ関連のお問合せが大変集中していることから、ホームページからのビザ申請代行サービスの受付を制限させて頂いております。

(2023.11.27更新)契約企業様に限定してビザの申請代行の受付を再開しました。一般のお客様からの受付再開時期は未定です。
※未契約企業様は新規のご契約が必要です。各国ページ内のお問合せフォームよりまずはお問い合わせください。

OUR SERVICESサービス紹介