夏の旅行・出張の難敵!台風について
毎年、特に夏から秋にかけて日本列島に甚大な被害をもたらす台風ですが、旅行者に対しても大きな影響を及ぼす事があり出張や旅行前には台風情報がとても気になると思います。 今回はこの台風(風害)についてのまめ知識と、もし自分が旅行者として台風被害にあってしまった時にどうすれば良いかのヒントをお話しさせて頂きたいと思います。
- 目次
1. 風害の名前
台風やハリケーン、サイクロンといった様々な名前の風害をニュース等で耳にするかと思いますが、実は最大風速の基準に違いはあるものの、全て同じ熱帯低気圧です。
発生する地域によってそれぞれ呼び方が異なり、東経180度より西の北西太平洋及び南シナ海に存在するものを台風と呼び、北大西洋・カリブ海・メキシコ湾・西経180度より東の北太平洋東部に存在するものをハリケーン、ベンガル湾・北インド洋に存在するものをサイクロンと呼びます。また、日本では毎年1月1日以降の発生順から1号、2号・・・と番号を付けていく方式が一般的ですが。台風の名前は台風委員会(日本を含む14か国等が加盟する各国の政府間組織)によって加盟国等が提案した名前が付けられています。平成12年の台風第1号に「ダムレイ(カンボジア語で象を意味する)」というアジア名が付けられ、以降は発生順に予め用意された140個のアジア名を順に付け、その後再び「ダムレイ」に戻ります。140個のアジア名のうち、日本から提案されたものは10個。コイヌやヤギ、ウサギ、カジキ等いずれも星座名に由来しており、特定の個人・法人の名前や商標、地名、天気現象名でない中立的な名称、比較的利害関係が生じにくい事、台風とイメージ上の関連がある天空にあり人々に親しまれている事が理由です。
尚、140個の名前を繰り返し順番に使用していきますが、特に大きな災害をもたらした台風は台風委員会加盟国等からの要請を受けて、そのアジア名を以後の台風には使用しないように変更する事もあります。また、ハリケーンが領域を移動し台風になった場合等は各領域を担当する気象機関によって既に付けられた名前を継続して使用する為、140個の名前リストにない名前が付けられた台風も存在します。
2. 台風による飛行機への影響
飛行機への搭乗を予定している時には予約した飛行機は飛ぶのか?と心配のお声を多数頂きます。
台風による飛行機の欠航判断は離発着時に空港近辺で強風が吹いているかどうかという点が最も重視されるポイントです。その為、進行方向や目的地周辺に台風が存在しても空港近辺に影響が無ければ予定通り運航するケースもあり、よほど勢力の大きい台風でない限り直前や当日まで空港の状況を見て判断する事も多くなっております。また、台風の進路や速度を考慮して予定していたフライト時間を変更して運航するケースも多々あります。航空会社や空港のホームページから最新の運航状況を確認する事ができますので、このような時は定期的に確認しましょう。
尚、地震等も含めこういった災害時は飛行機だけでなく空港までの移動手段(鉄道、バス、タクシー等)もスケジュールが乱れる事があります。
その為、飛行機の欠航が決まっていない段階ではなるべく早めに空港に到着するように移動する事をお勧めしています。(空港近辺のホテルに前泊する事もお勧めです。)
万が一、飛行機の欠航が決まってしまった場合、変更できないチケットタイプの航空券であっても運航する便へ変更してもらえるケースや無料で払戻しを受けられるケースもあります。その都度航空会社毎に対応が検討されますので、諦めずに航空会社へ相談するか当社にお知らせ下さい。また、航空会社がチケットの対処を決めていない段階でキャンセルしてしまうと規定の取消料を徴収されてしまいますのでご注意下さい。
3. まとめ
いかかでしたか。 時に甚大な被害をもたらす台風が、タイミング悪く出張予定日や旅行予定日に上陸してしまうと対応方法がわからず焦ってしまう事もあると思います。
今後の対応方法を決める上でも常に最新の情報を入手する事がもっとも重要ですので少しでも不安がある時には是非迷わず当社へご連絡頂ければと思います。
IACEトラベルの情報配信ツール
IACEトラベルでは
トラベルマネージャー
必見の海外渡航に便利なツールも配信していますので、併せて下記ご確認ください。
1. 週1回配信 メールマガジン
IACEトラベルでは毎週1回ご出張や海外渡航に関する情報をメールで配信しています。こちらの記事のような日本入国に関する最新情報はもちろん、各週に新たに発表された世界各国の入国制限や自然災害、テロ等の事件に関する情報も配信しています。また、IACEトラベルが月に1回開催している無料ウェビナーの告知もしておりますので、是非ご登録くださいませ。
2. 毎週火曜日~土曜日の朝5時30分配信 耳だけ海外
毎朝の身支度の時間、通勤中などの手と目は話せない時間に「耳だけ」で前の日に配信された海外渡航情報を確認できる「耳だけ海外」。IACEトラベルの公式Youtubeチャンネルから毎週火曜日~土曜日にご拝聴いただけます。耳だけで最新情報を確認されたい方、是非チャンネル登録をお願い致します。
毎週火曜日~土曜日の朝5時30分配信
耳だけ海外ご登録はこちら
3. IACEトラベル公式Twitter
IACEトラベルの公式ツイッターでは、最新の渡航情報をご案内しています是非フォローをお願い致します。
※本書の内容は、本書執筆時点(2022年6月1日)の内容に基づいています。