ここまでリクエスト可能!? フライト中の裏技!!

今や当たり前の交通手段になっている飛行機。そんな飛行機の豆知識、いわゆるトリビアをほんの少しご紹介致します。明日になっても人に言いたくなる程ではないかもしれませんが、知っていれば周りの人よりも少しハナタカになれるかも?!

渡航関連最新情報の配信希望はこちら

目次
  1. 実は知らない?様々な機内サービス
  2. 国内線機内サービス
  3. 国際線機内サービス
  4. コロナ禍での新たな機内サービス(*シンガポール航空より)
  5. まとめ

1. 実は知らない?様々な機内サービス

実は機内食だけでも、多い場合10~15種類ほどご用意があります。ベジタリアンミール(野菜のみ)は有名ですが、フルーツのみのお食事や、乳児食/幼児食/糖尿病の方向け/低グルテン食/低糖食/シーフード食/各宗教徒向け食事 etc.... また、機内のドリンク/機内食/お菓子など無料サービスもありますが、余っていればお代わりも出来ます。大食漢の方は嬉しいですね!

次に、機内食以外の代表的な機内サービスをご紹介させて頂きます。飛行機には、様々な年齢、国籍の、そして事情がある方が搭乗されます。色々なケースに対応出来るように航空会社側もさまざまな準備をしてくださっているんです!

●新婚旅行の方(ハネムーナー):機内食でデザートやケーキなどが付きます
●お子様連れの方: オムツ/子供用座席/ベビーベッド(バシネット席)
●ご高齢の方:車いすのサービス
●障害のある方:各障害に併せて、航空会社独自のサービスあり
●ペット同伴:お荷物にペット(犬・猫)も一緒にご移動可能
●その他:スポーツ用品の持ち込み(スノーボード等)、PCR検査を安価に利用できるサービス、経由地で航空会社が、滞在(宿泊用)ホテル用意してくれる、空港からホテル/自宅までの送迎サービス  etc....

2. 国内線機内サービス

今のコロナ禍においては、国内線に搭乗する機会の方が多いですね。日本人好みにチョイスされた機内食サービスをご紹介させて頂きます。地域に特化したサービスも各社展開をしており面白いところです。各社の、集客への創意工夫が感じられます。是非搭乗の際は、オーダーしてみてご当地の味を空の上で楽しんでみては如何でしょうか。

【 AIRDO(エア・ドゥ) 】
無料機内ドリンクで北海道北見地区の玉ねぎで作るオニオンスープがお召し上がり出来ます。サッポロ珈琲館のブレンドコーヒーも人気です。北海道に特化したエア・ドゥらしいサービスと言えます。

【 フジドリームエアラインズ(FDA) 】
お茶やコーヒーのお供にお菓子/パンが無料でお召し上がり可能です。シャトレーゼ (チョコレート菓子) /馬場製菓 (飴) /青柳総本家 (ういろう)

【 ジェットスター航空 】
成田空港到着便なら、バスやスカイライナーの割引チケットの販売があります。東京シャトル/スカイライナー 関空到着便なら、ナンカイきっぷも購入可能です。

【 Peach Aviation 】
有料ですが、たこ焼き/ビーフシチュー/クリームパスタ/カップラーメンの販売もしています。しかしこちらは機内販売なので少し割高なのでご注意ください。

3. 国際線機内サービス

外資系航空会社の日系各社とは異なったサービスを展開しています。お国柄もあるかと思いますが、興味深い内容です。長時間搭乗する事が多いと思うので、貴重な時間を有意義に過ごせたら良いですね。

※ベビーシッター(エディハド航空提供)
フライト中キャビンアテンダントの方にお願いをすればこのようなサービスも可能です。エティハド航空では絵や工作、指人形まで用意していて、子供の面倒も見てくれるサービスを展開しています。

※医療提供(オランダ航空提供)
アムステルダム・スキポール空港の空港医療サービスは医療ケアを提供しています。 また、救急車サービスもご利用いただけます。

※航空会社グッツをサービス(多数航空会社)
機長さんの付けるピンバッチや、飛行の小型模型、ロゴの入ったキャップや、Tシャツなど、その他販売促進の為に無料で配布されるケースがあります。飛行機マニアのあなたにとっては嬉しいサービスですね。
出張予約クラウド SMART BTM

4. コロナ禍での新たな機内サービス(*シンガポール航空より)

コロナ禍では、安心してお客様に搭乗頂けるように航空会社も工夫を凝らし、さまざまな対策を行っております。一部紹介させて頂きます。今後スタンダードのサービスとなっていくと考えられますし、より一層の感染症対策と、安心・安全が求められます。ここではシンガポール航空を紹介させて頂きますが、各社同様に感染症対策は徹底してお客様搭乗頂く準備をしております。

【 シンガポール航空取り組み 】
•航空機の清掃・消毒も念入りで、殺菌力のある消毒剤で窓、トレイテーブル、ハンドセット、機内エンターテインメント画面、化粧室やギャレーなど、機内の表面や共有空間を清掃するとともに、ヘッドホン、ヘッドレストカバー、枕カバー、ベッドシーツや毛布は、フライトの度に洗浄し交換しています。
•機内の空気は2-3分ですべて入れ替わり、また、すべての機材に99.9%以上の微生物を除去するフィルターを搭載しています。
•ほぼすべての化粧室に非接触型の蛇口、および抗菌性のハンドウォッシュを備えています。
•機内エンターテインメントの画面に触れることなく、乗客自身のスマートフォンなどからリモートで画面を操作することができる連動アプリを利用できます。
•乗務員はフライト中にマスクを身に付け、客室での乗客対応時にはゴーグルを着用したり、食事のサービスをする際には手袋を着用します。

5. まとめ

如何でしたでしょうか?意外と知られていないサービスが沢山あります。著者自身もリクエストしたことないサービスも勿論ありますので、次回飛行機に搭乗の際は試してみて下さいね!

何れにせよ、コロナが早く収まり、自由な渡航が再開されることを願うところです。。。その際は、ご搭乗の航空会社のサービスを利用して頂いて、楽しい渡航の思い出になれば嬉しく思います。

IACEトラベルの情報配信ツール
1. 週1回配信 メールマガジン
IACEトラベルではご出張や海外渡航に関する情報をメールで配信しています。こちらの記事のような最新の渡航関連情報はもちろん、各週に新たに発表された世界各国の入国制限や自然災害、テロ等の事件に関する情報も配信しています。また、IACEトラベルが開催している無料ウェビナーの告知もしておりますので、是非ご登録くださいませ。

週1配信 メールマガジンご登録はこちら


2. 毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信 耳だけ海外
毎朝の身支度の時間、通勤中などの手と目は話せない時間に「耳だけ」で最新の海外渡航情報を確認できる「耳だけ海外」。IACEトラベルの公式Youtubeチャンネルから毎週火曜日・木曜日にご拝聴いただけます。耳だけで最新情報を確認されたい方、是非チャンネル登録をお願い致します。

毎週火曜日・木曜日の朝5時30分配信
耳だけ海外ご登録はこちら


3. IACEトラベル公式Twitter
IACEトラベルの公式ツイッターでは、注目ニュースをつぶやいています。海外渡航に関する情報はもちろん、航空会社関連のニュースや日本国内移動に関わる最新情報を配信しています。気軽に情報を確認されたい方は是非フォローをお願い致します。

IACEトラベル公式Twitterフォローはこちら



※本書の内容は、本書執筆時点(2022年11月1日)の内容に基づいています。

  • メルマガ
  • facebook
  • X
  • インスタグラム
  • YouTube

関連するコラム